キャンセルポリシー

今朝のYahooニュース内で目に留まった記事ですが、

以前から当院ではホームページ内のメニュー/整体だけでなく
口頭でも 初めて来られる方々へお伝えしていた事です。

突然のキャンセル! 宿がキャンセル料をお願いすると→客が不満たらたら「なぜ泊まらないのに料金が必要?」(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

最近では簡単に予約を受けられる様に 極力障壁が少なくなる様な
試みから、利用しようとする側が気軽にアクセスし易い環境に
社会のシステムが どんどん 簡略化されています。

その分、人と人の間に各々デバイスが介在する事で相手の顔が
見えなくなっているためなのか、

相手の事を慮る事も省略化されてきているのではないでしょうか?

 

ずいぶん昔の私が大学生で法学部に在籍していた頃に学んだ
「口約束は契約に当たる行為なので、
軽んじた約束には注意が必要だ。これから社会へと進むに連れ

じゅうぶん肝に銘じて行動をする様に・・・」と、
教鞭に当たっておられた教授の巣立ち前の聴講生への薫陶を
いまでも思い出されます。

 

わたしは以来、適当に・曖昧にして 相手への迷惑が掛からない
様に安易に口約束=契約をしない様に心掛けて来ました。

だからこそ、今現在の仕事で 予約を承る側の人間として
無断キャンセルなどがある事が とても残念・多少の怒りを
憶えてしまいます。

 

初診で来院された際には、説明内で ちょっと施術を受けたく
ないかな?と、思われた際には 説明時には一切料金は発生致しません。

その時点でお帰りくださっても、残念・怒りは憶えません。
むしろ、断りづらいから・・と、適当に次回の予約を取って そのまま
無断キャンセルされる方が 怒りたい気持ちが募ります。

次回予約を確認する際に、ちょっと違うかな? ここでは自身の悩みを
改善出来なかな?と感じたのなら、無理強いしませんので
てきとうに予約を入れないでください。

どうぞ 気楽に 別の所でも診てもらいますと、お告げください。
セカンドオピニオンとしての権利でもありますから。

===========================

【渋谷・神泉の整体マッサージ院】

神泉カイロプラクティック いわもと整体院

他の方からの当院へのクチコミはコチラへ

http://www.ekiten.jp/shop_3067236/review.html

TEL 03-6416-9210〈予約優先制〉

・土/日も営業しています。

・「ホームページを見て・・・」とお電話くださいね。

===========================

神泉カイロプラクティック いわもと整体院